米・コアPCEデフレーターに注目か
2022.05.26
本日のポイント
- 米・コアPCEデフレーター
- 米・カンザスシティ連銀製造業活動指数
昨日は、欧州市場・米国市場ともに株価が上昇となり、反発が大きかったナスダックは、前日比プラス1.51%の11,434ポイントでの着地となった。昨日発表された米・4月耐久財受注は2ヶ月連続プラスとなったものの、市場予想を下回る結果となった。米10年債利回りは、昨日と変わらず2.77%付近での横ばい推移だ。
為替市場は、ポンドの反発が見られ、昨日時点でポンドが最強通貨となった。ポンド米ドルは1.248から1.260まで約120pips上昇。4時間足で直近高値を超える値動きとなった。ポンド米ドルは4時間足200SMAに上値を抑えられる形でいったん反落しているが、今月12日からの上昇が継続となるのか、慎重に判断したい。
本日は、16:00にトルコ・経済信頼感、20:00にトルコ・TCMB政策金利と声明発表、21:30に加・小売売上高、米・新規失業保険申請件数、米・第1四半期GDP、米・個人消費、米・コアPCEデフレーター、23:00に米・中古住宅販売保留、23:30に米・週間天然ガス貯蔵量、24:00に米・カンザスシティ連銀製造業活動指数、25:00に米・ブレイナード次期FRB副議長の発言、26:00に米・7年債入札が発表予定となっている。米国時間での指標発表に十分注意したい。
相場レポート 記事一覧
- 2022.05.26米・コアPCEデフレーターに注目か
- 2022.05.25弱含んでいるポンドの方向性に注目か
- 2022.05.24パウエルFRB議長の発言内容に警戒か
- 2022.05.23押し戻されているポンド円の上値に注目か
- 2022.05.20反発力が強いユーロ米ドルの方向性に注目か
- 2022.05.19加・原材料価格指数に注目か
- 2022.05.18上値が重いクロス円の動向を注視か
- 2022.05.17米国時間での要人発言による価格変動に注意か
- 2022.05.16再び下落となったポンドの値動きに注意か
- 2022.05.13下落から回復しているポンド円の動向に注目か
- 2022.05.123円ほど下落したポンド円の値動きに注目か
- 2022.05.11底堅い推移の米ドル円に注目か
- 2022.05.10急落から回復しているポンドの値動きを注視か
- 2022.05.09重要イベント消化後の米ドルの強弱性に注目か
- 2022.05.06利上げ発表後に2.7円下落したポンド円の方向性に注目か
- 2022.05.05利上げペースがハト派で弱含んでいる米ドルに注意か
- 2022.05.04ポンドの上値の重さに注目か
- 2022.05.03FOMC前日の小さな値動きに注意か
- 2022.05.02イベントウィーク始めの値動きに警戒か
- 2022.04.29リバランスによる反対売買の値動きに警戒か