GEMFOREX(ゲムフォレックス)では、取引通貨ペアの金利差調整分である「スワップポイント」を活用して、為替損益とは別に収益を継続的に獲得することが可能です。スワップポイントを狙ったトレードでは、プラススワップポイントの高い銘柄でお取引頂くのがポイントとなります。ところがスワップポイントは業者毎に異なり、売り・買いのどちらか一方、または両方ともマイナススワップである場合がほとんどです。
スワップポイントは業者毎に異なり、売り・買いのどちらか一方、または両方ともマイナススワップである場合がほとんどです。しかし、GEMFOREXではUSDJPY(米ドル/日本円)とEURUSD(ユーロ/米ドル)で売り・買い共にプラススワップポイントを実現しています。さらに同一口座内に限り両建て取引が可能ですので、スワップポイントのサヤ取り手法を用いて、両ポジションでプラススワップポイントを積み上げることができます。また、GEMFOREXでは、高金利通貨ペアを中心に、高いスワップポイントを提供しておりますので、為替差益とスワップポイントで効率よく資産を増やしていくことが可能です。尚、仮想通貨はスワップフリーとなっており、スワップポイントを気にせずお取引して頂けます。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)では売り・買い共にプラススワップの銘柄で長期的にコツコツとスワップポイントを積み上げたり、高金利通貨ペアで短期的にスワップポイントを獲得するなど、為替差益以外の利益獲得を狙ったトレードを行うことができます。また、従来マイナススワップポイントの発生していた仮想通貨においては、取引コストを気にせずお取引可能なスワップフリーとしてご用意しております。お客様のトレードスタイルや相場状況も踏まえながら、スワップポイントを上手くご活用ください。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)では、USDJPY(米ドル/日本円)とEURUSD(ユーロ/米ドル)で売り・買い共にプラススワップポイントを実現(※)しております。さらに、GEMFOREXでは同一取引口座内に限り両建て取引を容認しておりますので、長期的にUSDJPYで両建て取引を行えば、スワップポイントをダブルで積み上げていくことが可能です。スワップポイントは業者毎に異なり、売りと買いの両ポジションを保有した場合にトータルで損失となるケースが一般的です。GEMFOREXのように両ポジションでプラススワップを提供している海外FX業者は珍しく、この有利な条件を活用して、多くのユーザーがスワップポイントを狙った長期的な資産運用をしています。
※スワップポイントは、相場の急激な変動などによりマイナスになることもございます。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)は、USDMXN(米ドル/メキシコペソ)やUSDZAR(米ドル/南アフリカランド)などの高金利通貨国の銘柄で、「売り」または「買い」いずれかのポジションで高いスワップポイントを提供しております。高金利通貨とは、メキシコや南アフリカなどのいわゆる新興国の通貨を指し、社会情勢や政治、経済リスクを抱えていますが、短期間で大きなスワップポイントを獲得することも可能です。但し、レート変動による為替差損がスワップポイントを上回る可能性もありますので、常にトレンドを確認し、あらかじめ損切りのラインを設定しておくことも重要です。
銘柄 | ショート(売) スワップポイント |
USDMXN (米ドル/メキシコペソ) |
195.62 (約1,398円/日) |
USDZAR (米ドル/南アフリカランド) |
12.51 (約896円/日) |
EURMXN (ユーロ/メキシコペソ) |
244.17 (約1,744円/日) |
EURZAR (ユーロ/南アフリカランド) |
107.51 (約770円/日) |
GEMFOREX(ゲムフォレックス)では、DOWBTC(ダウ/ビットコイン)とXAUBTC(金/ビットコイン)を除く全ての仮想通貨をスワップポイントの発生しないスワップフリーでお取引頂けます。従来、仮想通貨を取引する際は、マイナススワップポイントによる取引コストに注意する必要がございました。しかし現在は、ほとんどの仮想通貨銘柄がスワップフリーへと変更され、スワップポイントによる追加コストを気にせず仮想通貨をお取引して頂けます。また、スワップフリーによって取引コストを抑えられるだけでなく、従来マイナススワップであった銘柄を長期保有しやすくなるというメリットもございます。GEMFOREXの仮想通貨にてスワップフリーでお取引頂ける取引銘柄は、以下の通りです。
BTCUSD(ビットコイン/米ドル)、BTCEUR(ビットコイン/ユーロ)、 BTCJPY(ビットコイン/日本円)、BCHUSD(ビットコインキャッシュ/米ドル)、BCHEUR(ビットコインキャッシュ/ユーロ)、BCHJPY(ビットコインキャッシュ/日本円)、ETHUSD(イーサリアム/米ドル)、ETHEUR(イーサリアム/ユーロ)、ETHJPY(イーサリアム/日本円)、LTCUSD(ライトコイン/米ドル)、LTCEUR(ライトコイン/ユーロ)、LTCJPY(ライトコイン/日本円)、XRPUSD(リップル/米ドル)、XRPEUR(リップル/ユーロ)、XRPJPY(リップル/日本円)、EURTUSDT(ユーロテザー/テザー)、EURTJPY(ユーロテザー/日本円)、USDTJPY(テザー/日本円)、ADAUSD(エイダコイン/米ドル)、ATOMUSD(コスモス/米ドル)、DOTUSD(ポルカドット/米ドル)、SOLUSD(ソラナ/米ドル)、NIKKEIBTC(日経/ビットコイン)、AAPLBTC(アップル/ビットコイン)、AMZNBTC(アマゾン/ビットコイン)、TSLABTC(テスラ/ビットコイン)、XAGBTC(シルバー/ビットコイン)
スワップポイントとは、取引を行っている2通貨の金利差による調整損益を指します。例えば、南アフリカランドなどの高金利通貨を買い、日本円のような低金利通貨を売れば差引で金利を受け取り、逆の場合は支払いが発生します。スワップポイントはポジションを決済するまで毎日発生するため、営業日を跨ぐスイングトレードでは、スワップポイントを加味したトレード戦略が必要となります。
スワップポイントは、各通貨の発行国が定めた政策金利をもとに決められているため、各国の景気や市場の状況によって変動する可能性がございます。お取引を開始する前には、GEMFOREXの最新のスワップポイントをご確認頂くことをおすすめします。
政策金利とは、各国の中央銀行が金融政策において使用する金利を指し、一般の銀行などの金融機関における預金金利や貸出金利などに影響を及ぼします。政策金利は、景気が上向きの場合に高く設定され、逆に景気が低迷している場合には経済に刺激を与えるために引き下げられます。スワップポイントはこの政策金利の変動に応じて拡大縮小します。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)のスワップポイントは月~金曜日の日本時間7:00(夏時間は6:00)のロールオーバー時に発生します。MT4(メタトレーダー4)/MT5(メタトレーダー5)の表示時間では0時にあたり、ニューヨーク市場がクローズするタイミングとなります。ロールオーバー時に持ち越した未決済ポジション分のスワップポイントが発生し、このタイミング以前に決済したポジションについてはスワップポイントの対象外となりますので、予めご留意ください。尚、マイナススワップを回避する場合には、ロールオーバーよりも前に決済を行う必要がございます。
夏時間 | 冬時間 |
午前6時 | 午前7時 |
GEMFOREX(ゲムフォレックス)では、金曜日から土曜日のロールオーバー時に、金土日を含めた3日分のスワップポイントが付与されます。休場となる土曜日・日曜日はロールオーバーが行われないため、金曜日にまとめてスワップポイントが付与される仕様となっております。
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
スワップポイント | 1日分 | 1日分 | 1日分 | 1日分 | 3日分 | 休場 | 休場 |
曜日 | スワップポイント |
月曜日 | 1日分 |
火曜日 | 1日分 |
水曜日 | 1日分 |
木曜日 | 1日分 |
金曜日 | 3日分 |
土曜日 | 休場 |
日曜日 | 休場 |
尚、金曜日のロールオーバー時に発生するスワップポイントは、プラススワップだけではなく、マイナススワップによる損失も通常の3倍となりますので、土日を挟んだポジションの持ち越しには予めご留意ください。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)のスワップポイントは、GEMFOREXにて自動的に算出し取引口座へ反映されます。お客様ご自身でスワップポイントを計算頂く場合、取引量、契約サイズ、少数桁、スワップ値といった取引条件を踏まえた計算を行う必要がございます。
GEMFOREXの1日あたりのスワップポイントの計算式は、以下の通りです。
ロット数 ×(契約サイズ × 少数桁)×
スワップ値(売り/買い)
スワップポイントの通貨単位は取引通貨ペアの決済通貨となっております。取引口座の基本通貨が日本円の場合、上記の計算式で算出したスワップポイントを対円レートにて換算する必要がございます。尚、USDJPYといった日本円が決算通貨となっている通貨ペアの場合、日本円への換算は不要です。
契約サイズ10万 少数桁5桁(0.00001) 買いスワップ-4.19
1日あたりのスワップポイント
1Lot ×(100,000 × 0.00001)× -4.19 = -4.19USD/日
スワップポイントを日本円へ換算
-4.19USD ×(USDJPY = 110の場合)= -460.9JPY/日
仮想通貨は、DOWBTC(ダウ/ビットコイン)とXAUBTC(金/ビットコイン)を除く全ての銘柄をスワップフリーでお取引頂けます。一部、スワップポイントの発生する銘柄につきましては、1年(365日)当たりの年率で、一定の割合がスワップポイントとして発生します。
仮想通貨の1日あたりのスワップポイントの計算式は、以下の通りです。
仮想通貨のレート ×
スワップポイント(%) ÷ 365
=1日あたりのスワップポイント
尚、スワップポイントの通貨単位は取引通貨ペアの決済通貨となっております。取引口座の基本通貨が日本円の場合、上記の計算式で算出したスワップポイントを対円レートにて換算する必要がございます。
XAUBTC(金/ビットコイン)買い
スワップ-17%
1日あたりのスワップポイント
0.1060000(XAUBTCレート)x
-17%(年率)÷ 365 =
-0.0000493 BTC/1日
スワップポイントを日本円へ換算
-0.0000493 BTC ×(BTCJPY = 2303025の場合)= -113.5JPY/日
GEMFOREX(ゲムフォレックス)の各銘柄の契約サイズや少数桁は、MT4/MT5(メタトレーダー)にてご確認頂けます。GEMFOREX MT4/MT5の「気配値表示」から、ご希望の通貨ペアを右クリックし「仕様」を選択すると「取引条件」が表示されますので、契約サイズ・少数桁をご確認ください。尚、少数桁は3桁表記が「0.001」、5桁表記が「0.00001」となります。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)では、スワップポイントのサヤ取り(アービトラージ)が可能です。「スワップポイントのサヤ取り」とは、両建て取引により「買いポジション」と「売りポジション」を建て、双方で発生するスワップポイントの差額を利益として獲得する取引手法です。GEMFOREXでは、同一口座内に限り両建て取引を容認しているため、買いと売りの両ポジションを同時に保有することで為替差益を相殺しながら、スワップポイントを積み上げていくことが可能です。
通常、両建て取引を行った場合、スワップポイントはトータルでマイナスとなるケースが多いですが、GEMFOREXでは売り・買いの両方がプラススワップの通貨ペアが存在するため、両ポジションで利益となるプラスのスワップポイントを積み上げることができます。
スワップポイントのサヤ取りによって得られる利益は僅かですが、スプレッド分の損失を回収することが出来れば、その後は為替変動に関わらず安定して利益を積み上げていくことが可能です。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)のスワップポイントは、突然変動する可能性がございます。スワップポイントは各国の政策金利を元に各ブローカーによって設定されているため、これまでプラススワップだった通貨ペアが、急にマイナススワップに反転する危険性がございます。もし、スワップポイントが変動していることに気が付かないままスワップポイントのサヤ取りや、スワップポイント狙いのトレードを継続した場合、予期せぬ損失が発生する可能性がございますので、常に最新のスワップポイントをご確認頂くことをおすすめします。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)では、同一口座内に限り両建て取引を容認しておりますが、以下の禁止行為にあたる両建て取引については、規約違反となります。
GEMFOREX以外の海外FX業者を利用した両建てはもちろん、GEMFOREX内の複数口座を利用した両建ても禁止となっております。同じく、ボーナスやゼロカットステムの盲点を利用した悪質な取引も全面的に禁止されており、規約違反を行った場合、取引口座の凍結や利益没収などの重いペナルティが発生しますので、予めご留意ください。
現在、GEMFOREXが提供しているスワップポイントは以下の通りです。
銘柄 | ロング(買) スワップポイント |
ショート(売) スワップポイント |
USDJPY (米ドル/日本円) |
0.87 (約87円/日) |
0.19 (約19円/日) |
EURUSD (ユーロ/米ドル) |
0.28 (約37円/日) |
0.78 (約102円/日) |
GBPUSD (ポンド/米ドル) |
-3.94 (約-516円/日) |
-0.55 (約-72円/日) |
USDCAD (米ドル/カナダドル) |
-3.98 (約-381円/日) |
-3.03 (約-290円/日) |
USDCHF (米ドル/スイスフラン) |
4.68 (約668円/日) |
-9.95 (約-1,419円/日) |
AUDUSD (豪ドル/米ドル) |
-2.10 (約-275円/日) |
-1.50 (約-196円/日) |
NZDUSD (ニュージーランドドル/米ドル) |
-0.88 (約-115円/日) |
-1.33 (約-174円/日) |
銘柄 | ロング(買) スワップポイント |
ショート(売) スワップポイント |
AUDCAD (豪ドル/カナダドル) |
-4.64 (約-444円/日) |
-2.64 (約-253円/日) |
AUDCHF (豪ドル/スイスフラン) |
-1.20 (約-171円/日) |
-4.30 (約-613円/日) |
AUDJPY (豪ドル/日本円) |
3.37 (約337円/日) |
-9.43 (約-943円/日) |
AUDNZD (豪ドル/ニュージーランドドル) |
-7.49 (約-610円/日) |
-2.55 (約-208円/日) |
AUDSGD (豪ドル/シンガポールドル) |
-22.10 (約-2,178円/日) |
-18.64 (約-1,837円/日) |
CADCHF (カナダドル/スイスフラン) |
2.05 (約292円/日) |
-8.96 (約-1,279円/日) |
CADJPY (カナダドル/日本円) |
4.00 (約400円/日) |
-10.11 (約-1,011円/日) |
CHFJPY (スイスフラン/日本円) |
-3.50 (約-350円/日) |
-2.00 (約-200円/日) |
CHFSGD (スイスフラン/シンガポールドル) |
-15.97 (約-1,574円/日) |
3.73 (約367円/日) |
EURAUD (ユーロ/豪ドル) |
-6.99 (約-611円/日) |
-2.52 (約-220円/日) |
EURCAD (ユーロ/カナダドル) |
-12.05 (約-1,153円/日) |
3.74 (約358円/日) |
EURCHF (ユーロ/スイスフラン) |
-3.69 (約-526円/日) |
-4.79 (約-683円/日) |
EURGBP (ユーロ/ポンド) |
-5.92 (約-953円/日) |
1.63 (約262円/日) |
EURJPY (ユーロ/日本円) |
1.73 (約173円/日) |
-9.63 (約-963円/日) |
EURMXN (ユーロ/メキシコペソ) |
-589.28 (約-4,210円/日) |
244.17 (約1,744円/日) |
EURNOK (ユーロ/ノルウェークローネ) |
-75.50 (約-939円/日) |
4.68 (約58円/日) |
EURNZD (ユーロ/ニュージーランドドル) |
-10.66 (約-868円/日) |
-1.77 (約-144円/日) |
EURPLN (ユーロ/ポーランドズロチ) |
-138.08 (約-4,181円/日) |
49.73 (約1,506円/日) |
EURSEK (ユーロ/スウェーデンクローナ) |
-276.54 (約-3,464円/日) |
-74.17 (約-929円/日) |
EURSGD (ユーロ/シンガポールドル) |
-32.16 (約-3,170円/日) |
-13.48 (約-1,328円/日) |
EURZAR (ユーロ/南アフリカランド) |
-465.48 (約-3,333円/日) |
107.51 (約770円/日) |
GBPAUD (ポンド/豪ドル) |
-1.81 (約-158円/日) |
-5.41 (約-473円/日) |
GBPCAD (ポンド/カナダドル) |
-4.25 (約-407円/日) |
-1.32 (約-126円/日) |
GBPCHF (ポンド/スイスフラン) |
-0.77 (約-110円/日) |
-7.20 (約-1,027円/日) |
GBPJPY (ポンド/日本円) |
7.41 (約741円/日) |
-17.63 (約-1,763円/日) |
GBPNZD (ポンド/ニュージーランドドル) |
-7.85 (約-639円/日) |
0.99 (約81円/日) |
GBPSGD (ポンド/シンガポールドル) |
-27.12 (約-2,673円/日) |
-21.09 (約-2,078円/日) |
GBPZAR (ポンド/南アフリカランド) |
-34.45 (約-2,467円/日) |
11.92 (約854円/日) |
HKDJPY (香港ドル/日本円) |
0.43 (約43円/日) |
-1.64 (約-164円/日) |
MXNJPY (メキシコペソ/日本円) |
0.63 (約63円/日) |
-1.19 (約-119円/日) |
NOKJPY (ノルウェークローネ/日本円) |
-0.91 (約-91円/日) |
-2.21 (約-221円/日) |
NOKSEK (ノルウェークローネ/ スウェーデンクローナ) |
-2.89 (約-36円/日) |
-8.84 (約-111円/日) |
NZDCAD (ニュージーランドドル/カナダドル) |
-3.44 (約-329円/日) |
-4.13 (約-395円/日) |
NZDCHF (ニュージーランドドル/ スイスフラン) |
1.74 (約249円/日) |
-4.75 (約-678円/日) |
NZDJPY (ニュージーランドドル/日本円) |
-0.90 (約-90円/日) |
-3.76 (約-376円/日) |
NZDSGD (NZドル/シンガポールドル) |
-21.01 (約-2,071円/日) |
-22.35 (約-2,202円/日) |
SEKJPY (スウェーデンクローナ/日本円) |
-0.88 (約-88円/日) |
-1.42 (約-142円/日) |
SGDJPY (シンガポールドル/日本円) |
-1.86 (約-186円/日) |
-3.09 (約-309円/日) |
USDCNH (米ドル/中国元) |
-33.43 (約-636円/日) |
-86.83 (約-1,652円/日) |
USDHKD (米ドル/香港ドル) |
-12.07 (約-201円/日) |
-35.38 (約-590円/日) |
USDMXN (米ドル/メキシコペソ) |
-504.11 (約-3,601円/日) |
195.62 (約1,398円/日) |
USDNOK (米ドル/ノルウェークローネ) |
12.11 (約151円/日) |
-90.41 (約-1,124円/日) |
USDPLN (米ドル/ポーランドズロチ) |
-95.23 (約-2,884円/日) |
20.44 (約619円/日) |
USDSEK (米ドル/スウェーデンクローナ) |
39.00 (約488円/日) |
-225.25 (約-2,821円/日) |
USDSGD (米ドル/シンガポールドル) |
-12.39 (約-1,221円/日) |
-13.23 (約-1,304円/日) |
USDZAR (米ドル/南アフリカランド) |
-32.55 (約-2,331円/日) |
12.51 (約896円/日) |
ZARJPY (南アフリカランド/日本円) |
-0.97 (約-97円/日) |
-2.30 (約-230円/日) |
銘柄 | ロング(買) スワップポイント |
ショート(売) スワップポイント |
XAUUSD (金) |
-23.41 (約-3,066円/日) |
13.57 (約1,777円/日) |
XAGUSD (銀) |
-1.67 (約-1,093円/日) |
0.20 (約131円/日) |
XPTUSD (プラチナ) |
-5.28 (約-691円/日) |
-5.98 (約-783円/日) |
銘柄 | ロング(買) スワップポイント |
ショート(売) スワップポイント |
ASXAUD (オーストラリア株価指数) |
-0.92 (約-80円/日) |
-0.56 (約-49円/日) |
CACEUR (ユーロネクスト・パリ) |
-0.54 (約-76円/日) |
-0.51 (約-72円/日) |
DAXEUR (ドイツ株価指数) |
-1.27 (約-180円/日) |
-1.17 (約-166円/日) |
DOWUSD (NYダウ平均株価指数) |
-2.90 (約-380円/日) |
-2.70 (約-354円/日) |
ESXEUR (ユーロ・ストック50) |
-0.54 (約-76円/日) |
-0.42 (約-59円/日) |
FTXGBP (ロンドン株価指数) |
-0.75 (約-121円/日) |
-0.47 (約-76円/日) |
HSXHKD (香港株価指数) |
-1.77 (約-30円/日) |
-1.89 (約-32円/日) |
JPXJPY (日経225) |
-1.94 (約-2円/日) |
-2.04 (約-2円/日) |
NASUSD (ナスダック100指数) |
-1.32 (約-173円/日) |
-1.32 (約-173円/日) |
S&PUSD (スタンダード&プアーズ500) |
-0.44 (約-58円/日) |
-0.33 (約-43円/日) |
銘柄 | ロング(買) スワップポイント |
ショート(売) スワップポイント |
BRTGBP (ブレント原油) |
-3.63 (約-584円/日) |
-1.35 (約-217円/日) |
WTIUSD (軽質スイート原油) |
-1.31 (約-172円/日) |
-4.32 (約-566円/日) |
銘柄 | ロング(買) スワップポイント |
ショート(売) スワップポイント |
DOWBTC (ダウ/ビットコイン) |
-17% | -14% |
XAUBTC (金/ビットコイン) |
-17% | -14% |
※仮想通貨は、オールイワン口座のMT5のみお取引頂くことが可能です。
GEMFOREXの仮想通貨は、DOWBTC(ダウ/ビットコイン)とXAUBTC(金/ビットコイン)を除く全ての銘柄がスワップフリーとなっております。一部のスワップポイントが発生する銘柄につきましては、スワップポイントは、「%」表記されており、ポジションに対して1年(365日)当たりの年率で、一定の割合がスワップポイントとして発生します。一日あたりのスワップポイントは「GEMFOREXのスワップポイント計算方法」をご覧ください。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)のスワップポイントは、ポジションを建てる前、保有中・決済後のいずれの場合も、GEMFOREXのMT4/MT5(メタトレーダー)にて簡単にご確認頂けます。MT4/MT5からスワップポイントを確認する方法は以下の通りです。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)のMT4/MT5の気配値表示画面から、スワップポイントを確認したい通貨ペアを右クリックし「仕様」を選択します。
該当銘柄の「取引条件」が表示されましたら、画面最下部へスクロール頂き、「買いスワップ/売りスワップ」よりスワップポイントをご確認頂けます。
保有中のポジションに発生したスワップポイントは、MT4/MT5のターミナル「取引」タブよりご確認頂けます。ポジションを翌日に持ち越すと、GEMFOREX(ゲムフォレックス)にて自動的に算出されたスワップポイントが、「スワップ」欄に記載されます。尚、損益にはスワップポイントが反映された金額が表示されますので、現時点での実質的な損益を把握することが可能です。
決済後のポジションに付与されたスワップポイントは、GEMFOREX(ゲムフォレックス)のMT4/MT5のターミナル「口座履歴」タブよりご確認頂けます。ポジション保有期間中に発生したスワップポイントの累計が、該当ポジションの「スワップ」欄に記載されます。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)では、スワップポイントのみを出金することはできません。実際にスワップポイントを獲得できるのは、ポジションの決済時のみとなっており、決済後は為替差益(為替差損)と共に損益として計上され、取引口座の残高に反映されます。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)では、日を跨ぐポジションに対してスワップポイントが発生します。保有中のポジションがマイナススワップの場合、スイングトレードなどの長期的な取引手法ではスワップポイントによる損失が大きく膨らむ可能性がございます。長期間ポジションを保有される場合、予めお取引銘柄のスワップポイントをご確認下さい。また、ポジション保有中にスワップポイントが変動する可能性もございますので、定期的にスワップポイントをご確認頂くことをおすすめいたします。
スワップポイントを狙ったトレードを行う場合、有効証拠金が少なすぎると、予期せぬ相場変動によって損失が拡大し、強制ロスカットとなる可能性がございます。スワップポイント狙いでお取引を行う際は、エントリー時やポジション保有中の相場状況をご確認の上、余裕を持った有効証拠金をご入金頂くことをおすすめします。尚、GEMFOREXの強制ロスカット水準は20%となっております。
はい、GEMFOREX(ゲムフォレックス)では、仮想通貨をスワップフリーでお取引頂けます。スワップポイントが発生しない事で、マイナススワップポイントによる取引コストを気にせずお取引可能な上、ポジションを長期保有しやすくなるというメリットがございます。
2022.12.09
GEMFOREX(ゲムフォレックス)では、保有中のポジションのスワップポイントは、MetaTrader4(MT4)/ MetaTrader5(MT5)のターミナル「取引」タブよりご確認頂けます。ポジション決済後は「口座履歴」タブよりご確認ください。
2022.03.11
はい、GEMFOREX(ゲムフォレックス)のUSDJPY(米ドル/日本円)とEURUSD(ユーロ/米ドル)の通貨ペアでは、売り買い共にプラススワップポイントを実現しています。さらに両建て取引を行うことで、両ポジションがプラススワップポイントとなり効率よく利益を増やして頂けます。
2022.03.11
GEMFOREX(ゲムフォレックス)のスワップポイントは、「ロット数 ×(契約サイズ × 少数桁)× スワップ値(売り/買い)」の計算式で算出できます。尚、決済通貨が日本円以外の場合は、スワップポイントを対円レートにて換算する必要がございます。
2022.03.11
はい、GEMFOREX(ゲムフォレックス)では、両建て取引を行った場合もスワップポイントは発生いたします。尚、GEMFOREXでは売り買い共にプラススワップポイントを実現している通貨があるため、両ポジションでプラススワップポイントを積み上げて頂けます。
2022.03.11
GEMFOREX(ゲムフォレックス)のスワップポイントは、月曜日~金曜日の日本時間6:00(冬時間は7:00)のロールオーバー時に発生します。休場となる土日のスワップポイントは、金曜日にまとめて3日分付与されます。マイナススワップの場合、損失も3倍となりますのでご注意ください。
2022.03.11